新入社員が入社しました🌸2025

こんにちは、管理部の山岸です◎

4月に入ったというのにこの冷え込み、そして雨…。
新年度のスタートにはあいにくの天気でしたが、今年もサブリメイションには新たなスタッフが入社いたしました。

・・・

25年度、サブリメイションには8名のスタッフが入社となりました。
(国立5名、名古屋2名、仙台1名)
例年通り、初日は所属スタジオではなく本社へ集合し、オリエンテーションや入社式、研修を受ける形となります。
今回は入社式をメインに、4月1日当日の様子をお伝えいたします🌸

式は代表 須貝の祝辞より始まります。
「僕が今年で業界に入って20年なんですが、その頃に生まれた皆さんがサブリメイションに入社して一緒に働くというのが非常に感慨深く、嬉しく思います。
時代が進むにつれて作り方や働き方など様々なものが変化しましたが、その中でも20年間変わらない、大事なことがひとつあります。それは”成長し続けること”です。20年前、僕が新人だった時代から今まで大事にしてきたことで、作品のディレクターや監督、そして今では会社の代表を務めています。皆さんも是非”成長し続けること”を大事に、明日からの業務に取り組んでいただきたいと思っています。」
業界歴20年で今も代表として最前線を走っているからこそ、この”成長し続けること”という言葉の重みも違います。
バリューの中にも「Seek:追求し続ける」がありますし、やはり現状に満足せずに常に上を目指していく姿勢というのが、いち社会人としてもいちクリエイターとしても大事になってくるのでしょう。
続いて取締役の祝辞、名刺の贈呈、新入社員挨拶という流れで進行。スペースの都合上割愛させていただきますが、新入社員挨拶は緊張しつつも初々しさが感じられる、フレッシュなものでした!

また、昨年の社員総会ではじめて行った勤続表彰についても、今後は入社式と合同で行う形となりました!
|今年は1名のスタッフが受賞👏

新入社員にとっては勤続10年というとまだまだ先の話のように感じるかもしれませんが、先輩スタッフの大きな背中を実感する機会になったのではないでしょうか。
採用を担当している立場としては、10年後の入社式で今度は新入社員ではなく勤続10年のスタッフとして、またその姿を見ることができると嬉しいと密かに思っております。

入社式の後は管理部による研修を実施しました。
内容としては、ビジネスマインドやコミュニケーションなどの社会人として必要とされるポータブルスキルを学ぶ新入社員研修と、今後お仕事をする上での大事な”相棒”となるPCや取り扱いには気を遣う必要があるサーバーなどについて学ぶ機材関連研修の二部制となっております。
これまでは新入社員向けの内容ということもあり配信などは行っていなかったのですが、「全社でも受けることができるようにして欲しい」という声もあり、今年はYouTubeにて配信も行いました。たしかに、何も新入社員に限らず自分を振り返って基本のキを見直すのはどんな立場であっても大事ですよね!Youtubeで配信することで、当日時間が合わずとも後から簡単に見ることが出来るのもメリット。今後とも継続していきたいと思います◎

・・・

”入社式”と銘打ってはいるもののプログラム自体はそこまでボリュームは無いのですが、新卒のスタッフにとっては社会人としての新たな門出の日。
だからこそこういった場を設けることで、良いスタートを切って欲しいという思いで毎年準備しております。
翌日からは業務に入るので、実務的なサポートはどうしても管理部としては難しい分、1日の入社式や研修、そして若手スタッフを対象に定期的に行っている面談でサポートをしていきたいと思います!

去年の入社日の様子はこちら▼